〒183-0042 東京都府中市武蔵台1-9-43 1階
西国分寺駅から徒歩で15分・府中駅から車で10分
営業時間 | 8:30~18:00 |
---|
代表の谷中 守です
MHPシステムサービス株式会社が運営する『温水床暖房・省エネ』システムでは、温水床暖房の専門家が、建設業者様の温水床暖房の販売・施工をサポートします。
新築・リフォーム物件に温水床暖房を考えられた建築関連の企業様に新しい形のご提案です。『建築会社様にとって大切な施主様』だから断熱性能が整った住宅に合った低温水の温水床暖房を販売ご提案をされたいと思いませんか。住宅の断熱性能がどんどん良くなる中で理想の温水床暖房は進化しています。担当の建設設計事務所・建築会社・リフォーム会社の皆様、弊社の本格的な優しい温水でも主暖房以上になる温水床暖房システムをお探しの皆様はどうぞお気軽にご相談ください。
新築住宅用に4種類(平床工法・根だ間工法・スリム工法・埋設工法)のほかに、新しく壁・天井の冷暖工法など大学研究開発機構や建築設計事務所から新しい提案で弊社のアイデアが採用されました。また新築住宅を建てた後から『床が冷たい』と言われたら床材を剥がさなくても簡単に施工が出来る『床下遮断熱工法』が住環境を整えます。全国に対応が出来ます。
注意:床の中で継手を使う現在多くの会社で採用している温水パネルは漏水の時には大規模な工事が発生するため大切なお施主様に新築時にかけた予算よりも多く負担が掛ります。『大切なお客様にこれでいいのかを考えよう』※床の中で継手を使用しない施工をする方が床暖房本体の寿命が3~5倍長持ちをさせることが出来ます。お客様にとって快適が持続する温水床暖房の方がとてもやさしいシステムです。『やさしい温もりと高寿命な温水床暖房システム
弊社が施工した遠方先:大阪府・福井県・滋賀県・奈良県・三重県・愛知県・福島県・富山県・栃木県・静岡県・長野県・岡山県・兵庫県など ※遠方先が多いのは温水床暖房専門の会社でしか出来ないオリジナル工法があるからです。弊社の取り扱う温水床暖房はアフターフォローの発生率がほぼないからです。※アフターフォローはお客様にとっては安心を与えるサービスではなく業者が対価を頂く事になるためアフターフォローは無い方が良いことになります。
意匠設計及びお客様が歩く動線(以外も)に合わせた特殊なパネル加工技術で施工をお届けしているため日本全国からのご依頼が来ています。弊社の理想の温水床暖房シリーズは今までの温水床暖房の概念を変えて、『優しい快適・健康・省エネ・高寿命』をお届けいたします。
床暖房パネルメーカーに在籍の
経験を活かし進化する企業
『省エネと高機能でお客様満足を最優先します』※各種の温水床暖房パネルの比較実験や研究開発機構で得た蓄積を生かして弊社独自の温水床暖房システムを開発しました。
メンテナンスフリーで
安心な温水床暖房
『お客様に定期メンテナンスのご負担をかけない』※理想の温水床暖房として評価を頂いております。遠方先の建設会社様からも新築住宅の温水床暖房のご依頼を頂いております。
省エネで豊かな暮らしが出来る
本格的な温水床暖房
『ランニングコストが安くても真冬に豊かな暮らしが出来ます』※省エネのために初期費用をかけてもお施主様が得をする本格的な温水床暖房です。体にやさしい温度で省エネにつながります。!
新築・リフォームの床組仕様に対応できます。平床工法は15mm硬質断熱材一体型構造で遠赤外線高放射ブラックパネルを採用しています。15mmタイプの温水床暖房だから外径寸法13mm内径寸法10mmと太い温水パイプを使用することで,熱源機の循環ポンプの負担を軽減します。また低い温水でも効率よく暖房性能を発揮するため省エネになります。本格的な温水床暖房で2重床にも威力を発揮を致します。
また薄畳を使用した和室専用の温水床暖房『和室工法』の施工方法があります。15mmの薄畳でも直接に載せられますので温水床暖房と合計で30mmの厚さを抑えることが出来ます。
弊社の温水床暖房システムは自在な形状のパネル敷設や特殊な回路分けに特徴があります。
新築住宅のグレードアップに最適です。
既存の在来工法(根だ組303mm)住宅リフォームで大活躍するのが根だ間工法です。バリアフリーの住宅でリビングダイニングキッチンに温水床暖房を導入したいと考えている場合には、根だ組303mmの間に収まる温水床暖房パネルなら既存のフローリングや捨て貼りの厚さを変えなければ高さが変わらないためこのような住宅の場合には理想な温水床暖房になります。温水パイプも外形寸法13mm内径寸法10mmと太いパイプを使用しているため2重床材でも暖房性能発揮を致します。現在でも根だ組303mmの住宅も建設をされている建設会社様おりますので新築住宅にも採用をされております。また弊社では施工中の温水パネルの落下防止及び将来の断熱材の落下防止のためにサポートLパネルを導入しています。サポートLパネルを施工中でも将来的にも使用するか使用しないかでは大きく差が出る部材です。
弊社では温水床暖房リフォームを床下から施工が出来る本格的な温水床暖房の施工が可能です。床下から施工することで家具の移動や工事期間中もお部屋のご使用が出来ます。お客様には大変喜ばれている温水床暖房リフォームです。既存のフローリングがそのままな使用が出来るのはうれしい。弊社では床構造が在来工法(303mm)・2×4住宅(454.5mm)・根だレス(長尺)・根だレス(910角)のすべての住宅に合わせたオリジナルな施工方法があります。暖房性能を重視した本格的な温水床暖房です。床材の厚さ(12mm~15mm)や2重床の厚さ(24mm~46mm)でも対応ができます。また床暖房の敷設が最も敷設面積が少ない根だレス910角の住宅にも対応したシステムも開発をしました。様々な住宅に対応できる工法が『床下遮断熱工法』は弊社オリジナルの工法のため全国からお問い合わせや施工のご依頼があります。
最も多く採用されている12mmの温水床暖房です。温水パイプは外形寸法10mm内径寸法7mmを使用しております。こちらのタイプは直接にフローリングをお貼りください。新築やリフォームに多く使用されております。パネルの素材はMDF(硬質)のため薄いフローリング材や重量物にも対応できます。
温水床暖房の中では温水床暖房パネルを使用しないため最も安価で仕上がる工法です。大規模なフロアや施設などに多く取り入れられる工法の一つです。一般住宅では大理石等(タイル仕上げ)の下に敷設をします。
一般住宅に全館床暖房をする場合にフローリング部は平床工法等の温水床暖房を利用し、土間などには埋設工法を利用することで暖房効率を上げることもできます。
お問合せからサービスご利用の流れについて、わかりやすくご紹介します。
実際のご相談の前などにお読みいただくと役に立つ情報をご紹介します。
お客さまから寄せられる、よくあるご質問とその答えをご紹介します。ぜひご一読ください。
お問合せ・ご相談は、お問い合わせフォームにて受付しております。お気軽にご連絡ください。
※お電話のお問い合わせの場合では不在することが多いため留守番電話での対応になることがあります。
返信をご希望のお客様は留守番電話にご伝言をお願いします。
お電話の場合には床暖房工事の場合には留守番電話になっておりますので留守番電話にご連絡先をお願い致します。
または、お問い合わせメールにてお願い致します。
お電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
建設業の許可票(管工事業)
東京都知事許可
親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。
〒183-0042
東京都府中市武蔵台1-9-43 1階
8:30〜18:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
第2・第4土曜日・日曜日・祝日※施工の都合やショールームの関係で変更可能です。
詳しくはお問い合わせホームからお問い合わせください。
お気軽にご連絡ください。